建築工房ゴリラ通信 2017年6月22日

(株)建築工房わたなべ

2017年06月23日 17:08

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。

補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.332】        2017年6月22日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 明日は絶対に晴れて欲しい~!!と思う時に、 やっぱり一番最初に頭に浮かぶのは「てるてる坊主」でしょうか。 てるてる坊主・・・最後に作ったのはいつだったのだろうか(^_^;)
他にどんな晴れ乞いがあるのか調べてみましたら、 「前日の夜に杯に日本酒を入れ、部屋の南側の窓際にお供えし、 窓を開けて夜空を見上げ手を合わせて晴れを願う」とか、 「晴れ男・晴れ女に同行してもらう」等がありました。
中でも私がすごく気になったのが“晴れの魔法の呪文”。 夜寝る前に窓を開けて空を見ながら『カムイ・パパイヤ・アホーイヤ』と唱えるのだそうです。 『カムイ・パパイヤ・アホーイヤ』・・・どういう意味かまったくわかりませんが、 とにかく『カムイ・パパイヤ・アホーイヤ』です(笑)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第332号をお送りします。

住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。


-------------------------------------------------------------------------------------------
◆大掃除のベストシーズンは梅雨時!?
-------------------------------------------------------------------------------------------

 掃除といえば、年末の大掃除で一気に済ませるという人は多いでしょうが、 実は年末の大掃除のときにやることの多い窓や網戸、カーペットなどの掃除は、 梅雨の時期に済ませるのがオススメです。
適度な湿気がカビの胞子の飛散を抑制したり、静電気が発生しにくいのでホコリが取れやすくなったり、 夏から秋にかけて最盛期となるダニの発生を予防したり。実は掃除のベストシーズンなんです。 窓ガラスや網戸は、「掃除しても雨でどうせ汚れるから」と、梅雨の時期を避ける傾向にあります。 しかし、実は梅雨時期のほうが、窓ガラスの汚れが湿気を含んで落ちやすくなるんです。
また、網戸のホコリとりも同様。乾燥した晴天時にやってしまうとホコリが飛び散ってしまいますが、 曇天や小雨の日にやればその心配もありません。 ホコリが付着した状態でそのまま拭き取ろうとすると、網戸の細かい目のなかにホコリが詰まってしまうので、 先にホコリを落としましょう。
キッチンまわりの油汚れについてもこの時期がおススメ。 油汚れは温度が下がると固くなってしまいますよね。 大掃除シーズンの12月は気温が低いので、油汚れが余計に頑固になってしまうのです。
一方、梅雨の時期や夏は気温が高く、油汚れは液体に近い状態になるので、拭き取りやすくなるというわけです。


-------------------------------------------------------------------------------------------
◆蚊取り機能もつLED電球を発売
-------------------------------------------------------------------------------------------

 イーバランス(東京都中央区)は、電球内に殺虫灯を内蔵した 「ROOMMATE(ルームメイト)LED電球スーパームシキラーEB-RM18A」を発売しました。

殺虫灯(蚊取りライト)は、虫が好む波長のブルーライト(紫外線400-385nm)で蚊などを誘い、 なかに入ったところを感電死させるしくみ。
薬剤を使わず、においや音は発生しません。
外装に絶縁素材を使用してあるため、万が一本体に触れても安全です。

明るさは950ルーメンで、点灯パターンは(1)LED点灯+蚊取りライト点灯、(2)LED点灯、 (3)蚊取りライト点灯の3通り。
虫が入りやすい玄関、キッチン、トイレなどに適します。口金サイズはE26。実用新案登録済み。


関連記事