建築工房ゴリラ通信 217年7月27日

(株)建築工房わたなべ

2017年07月28日 13:23

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。

補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.337】        2017年07月27日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ここ東海地方も7月19日に梅雨明けし、いよいよ本格的な夏がやってきました。
我が家でも毎朝家を出ると蝉の大合唱!朝からあの暑苦しい鳴き声を聞いただけで汗が噴き出そうになります。 今年の夏は平年よりも、8月→猛暑、9月→残暑厳しく、だそうで(汗) 本当にここ数年のこの暑さは「尋常でない!」ですからね~((+_+))
この尋常・・・なぜそう言うのか私はよくわかっていなかった事に気が付きました。 尋・常は長さの単位を表していて、尋→8尺、常→その2倍の16尺の事。 古代中国ではこの8尺・16尺というのがよく使う、普通の長さという事から「尋常」は普通、 当たり前という意味になるのだそうです。 なので“尋常じゃない”となると、異様・常軌を逸している・途方もない、と言うような意味になるわけですね。 “でない”と軽く否定しただけで、普通からとんでもないものに変わる不思議な言葉です(笑)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第337号をお送りします。

住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。


----------------------------------------------------------------------------------------
◆あなたはシングル派?ダブル派?
----------------------------------------------------------------------------------------

 普段の生活に欠かせない「トイレットペーパー」。
メーカーや値段など、“選ぶ基準”はさまざま考えられるが、あなたはダブル派だろうか? はたまた、シングル派だろうか?
生活者調査では、1日の使用量はシングル0.39ロール/日、ダブル0.42ロール/日で ダブルのほうが若干使用量が多いことが分かっている。
また、関東圏では、シングル:ダブルの比率は4:6で、一方の関西圏では、6:4です。 おそらくですが、関西圏では経済合理性を重視する方が多く、 シングルのほうがお得だという認識が強いのだと思います。
そして、実はトイレットペーパーには表と裏があり、表面はツルツルしていて、裏面は少しザラザラしています。 ダブルの場合は、表面が外側にくるようにそれぞれの裏面同士を貼り付けていますが、 シングルの場合は1枚の紙ですので、肌触りが違ってきます。


----------------------------------------------------------------------------------------
◆完成現場見学会 開催
----------------------------------------------------------------------------------------

 7月29(土)・30(日)日の2日間、富士市原田で「完成現場見学会」を開催いたします。
無駄をなくしたコンパクトな間取りに、お客様のこだわりをギュッと凝縮した住宅で、 ペレットストーブ、ウォールナット製扉のキッチン、ストリップ階段など見どころいっぱいです。 もちろん、耐震性や断熱性もクリアした長期優良住宅です。

詳細・ご予約はこちらから
 ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev17.07aa.html

※今回の見学会は「完全予約制」となっていますので、見学ご希望の方は事前にご予約下さい。


関連記事