楽しくて、自由で、かしこい家づくり 建築工房わたなべ
富士弁講座(第20回~第22回)掲載
(株)建築工房わたなべ
2018年02月16日 17:58
ニュースレター『心ほっこり』の、『石川先生の”富士弁講座”』今回は第20回~22回を追加いたしました。
そう言えば「いける」は祖母が使ってました。でも他は分かりません・・・富士弁恐るべし
あなたはいくつ分かりますか。
確認したい方は、『石川先生の”富士弁講座”』に遊びに来てください。
※『石川先生の”富士弁講座”』
http://www.kentiku-koubou.co.jp/staff/fujiben.html
営業部 村山
関連記事
【興徳寺散策「境内が紅に染まる」】
【富士弁講座 -第27回-『じょん』】
【森の妖精】
【人生の折り返し点と暮らし方 第2回】
【旬を食べよう《8月》】
【埋蔵文化財包蔵地】
【富士弁講座 -第20回-『いと』】
Share to Facebook
To tweet