「耐震講座」受付中

(株)建築工房わたなべ

2012年09月02日 10:42

 9月8日(土)こだわり家づくりセミナーとして「耐震講座」を開催します。地震に強い家とは何を根拠にしているのか?ただ単純に耐震住宅と表示してあれば、巨大地震に耐えられるという訳ではありません。国の定める物差し「耐震等級」を理解した上で、本当に地震に強い家とは何ぞやを学びましょう。

 先日、内閣府の有識者検討会が「南海トラフ地震」政府被害想定を公表しました。駿河湾から日向灘の「南海トラフ」を震源域とする最大級の地震が起きた場合、最大約32万人が死亡し、238万棟が全壊・焼失するというショッキングな内容です。私たちの住む静岡県は他県を上まわる10万人以上の被害想定です。

 ただこれは、何もしなければという被害想定です。津波からの迅速な避難や建物の耐震化で、最悪ケースの死者は約6万人に減らせると内閣府は説明しています。やはり耐震対策は急務だと思われます。

 また被害想定の中では、建築基準法の耐震基準で建てられた最近の建物でも、約2割が倒壊するとされています。ますます「本当に地震に強い家」に住まないと不安がつき惑うのではないでしょうか。

 耐震講座の詳細は→こちらから  お申込みは→こちらから

 今すぐでない方も今後の参考にお気軽にご参加下さい。お待ちしています。

              営業部 庄司

関連記事