木こりツアーに参加してきました

(株)建築工房わたなべ

2015年11月10日 17:43

皆様こんにちは(◎´∀`)ノ
11月7日土曜日『富士山木造住宅協会 森林認証委員会』の主催する木こりツアーにお客様と一緒に初めて参加させて頂きました。


バス二台でさつまいも畑に行き、さつま芋掘り体験から始まりました。幼少の頃祖母が畑で芋掘りをしてくれたのを思い出し、なんだかとても懐かしい気持ちになりました。大人の方々もまるで子どもにかえったみたいにさつま芋を掘りながら、子供と一緒にはしゃぐ姿が印象的でした。自分の掘ったお芋は持ち帰れるとあってもの凄い沢山さつま芋を掘った方もチラホラいました(笑)自分の掘った芋を綺麗に水で洗い、新聞紙を濡らしてさつま芋を包み、その上からアルミホイルで巻いてできあがりです。アルミホイルで巻いた芋を持参して、バスに乗り込み山に向かいました。

現地に着いてバスを降りると、標高が高いのでちょっと肌寒く気温差にビックリしました。到着してすぐに皆で昼食タイムになり具だくさんの豚汁を振舞って頂き、心も体も温まりました。

昼食を終えると木工教室で椅子作りになりました。大人も子供も真剣なまなざしでトンカチをトントン叩く音が森の中に響き渡りました。 先ほど掘ったばかりのさつま芋をアルミホイルで巻いたものを各自でドラム缶の火の中に入れて焼き芋作りです。



芋が焼き上がるまで、森の中に入り伐採体験をしてきました。普段見慣れないチェーンソーで木を伐採して、実際にチェーンソーで丸太切り体験もでき、子供たちも大喜びでした。


伐採体験が終わると、ちょうどさつま芋が焼き上がり、焼き芋を食べながらチェーンソーアートを見る事ができ大感激でした。以前TV番組でチェーンソーアートの世界大会を見た時に『いいな~』って思っていたので、すぐ目の前で丸太が見る見るうちにアートな形に変わっていくのを見る事ができ大興奮してしまいました。私もチェーンソーアートをぜひやってみたくなってしまいました(笑)もし私がチェーンソーアートで最初に作りたい作品は絶対に猫を掘り上げたいと思いました。

今回お客様と一緒に木こりツアーに参加させてもらい貴重な体験ができ伐採の大切さを学ぶこともでき本当に感謝しております。参加されたお客様も皆大喜びで私もめっちゃ嬉しかったです。

チェーンソーアートをぜひ見てみたい方は11月28日(土)9:00~16:00/29日(日)9:00~15:00岩本山公園にてチェーンソーアート大会が行われます。ご興味のある方は下記をクリックしてください。

管理部 加藤 千加子

関連記事