建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。
【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから
昨日はこんな内容を発信しました。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築工房ゴリラ通信 【Vol.298】 2016年09月29日
発行:株式会社建築工房わたなべ
http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は語呂合わせ「くる(9)ふ(2)く(9)」来る福で「招き猫の日」です。
右手を上げているのが金運を招く猫、左手を上げているのが、千客万来でお客さんを招く・・・
ここまでは誰でも知っている話ですが、右手をあげているのが「オス」、左手を上げているのが「メス」ってのはどうでしょ?
あらっ!これも知ってました?では、この手も高ければ高いほど遠くの福や客を招くというのは?
だからと言って両手をあげてしまうと「お手上げ~」となり嫌う人が多いのだとか。
そうですよね、あまり欲張るのも・・・ねえ (^_^;)
アメリカではこの招き猫、小判の代わりに$硬貨を持って、上げた手もカモ~ンという事で手の甲をこっちに見せていて、
その名も「ドルキャット」!なかなかの人気みたいですよ (笑)
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第298号をお送りします。
住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆富士市横割「仲間が集う心地良い家」完成現場見学会開催!
-------------------------------------------------------------------------------------------
11月5日(土)・6日(日)富士市横割にて「地域型住宅グリーン化事業の家」完成現場見学会を開催いたします。
先日構造見学会を開催いたしました「仲間が集う心地良い家」の完成見学会です。
構造見学会で工事中をご覧になった方も、まだご覧になってない方もぜひご来場ください。
※詳細は後日HP上でお知らせいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆木造住宅が「火災と地震に弱い」は誤解
-------------------------------------------------------------------------------------------
一般に木造住宅は、「火に弱い」と思われがちだが、実はそうでもない。
木材は一定の厚みや太さがあれば、表面が焦げるだけでそれ以上はなかなか燃えない。
木材の表面が炭化する(炭になる)ことによって、木材が燃えにくくなるという性質が、
家を火事による倒壊から一定程度、守ってくれるのである。
外壁材や設計の工夫などにより、防火性能もかつてに比べれば格段に上がったといえよう。
また「木造住宅は地震に弱い」とお考えの方も多いのではないだろうか。それも誤解である。
木造であっても鉄骨造であっても耐震性は数値で示される。
建物を構成する材料が「木か鉄か」といったイメージが持つ感覚ではなく、数値に着目したい。
耐震基準が1であれば、どんな工法であっても理論上の耐震強度は1である。
(NIKKEI STYLE マネー研究所より)
[続きはコチラ]
↓ ↓ ↓
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO07427070Q6A920C1000000