2011年08月21日 20:03
昨日は、朝から一日沼津のブケ東海で「建築士定期講習」を受けてきました。 数年前のあの「姉歯事件」の後、建築士の質を落とさないために、「建築士法」も改正され、3年に一度講習を受けることが義務付けられました。
内容は、建築基準法をはじめ各種法令の改正点や建築士としての倫理観など多岐にわたるものでした。
参加者は70名程度でしたが、建築工房わたなべからも6名が参加しました。5時間の講習のあとテストがあって、それに合格しないとまた講習を受けなくてはいけません。6人中1だけ落ちていたらどうしよう・・・なんて心配している人もいますが、結果は来月末に出ます。
6人全員が口をそろえて言っていたのは、とにかく「寒かった」ということです。会場のエアコンがビンビンに効いていて、非常に寒かったです。節電がうたわれているこの時期に、あれだけ強くしているのはどういうこと?講義の途中眠くなった時もあったけど「この寒さで眠ったら凍死してしまう」と思ってがんばって起きていました。
営業部 石川