『可睡ゆりの園』に行ってきました
6月9日(日)袋井市『可睡ゆりの園』に行ってきました。父がテレビで『可睡ゆりの園』のCMを見て写真撮影に行きたいと言うので、一緒に行ってきました。
朝7時半に自宅を出発し、渋滞もなく東名袋井インターを下りてすぐでしたから現地に8時50分に到着できました。父は車イスなので、事前に電話をして身体障害者用の入口を聞いておいたのでスムーズに入場できました。開演時間は9時〜17時です。入場料は一人1000円です。
3万坪の広大な土地に150品種余りのゆりの競演、cameraフォトコンテストも開催しています。グランプリの方にはなんとdollar賞金30万円という事もあり、開演時間前から沢山の方がカメラと三脚を担ぎ並んで待っていました。父も興奮気味で写真撮影を始めました。スカシユリが見頃を迎えており本当に綺麗で感動しました。
そして父が次のフィルムの交換を終え撮影しようとしたら、シャッターが突然きれなくなってしまい、父は渋々スマホで撮影していました。
園内では甘味処、手打ち蕎麦、可睡ゆりの園ならではのゆりの天ぷら(百合根・つぼみ・花芽・ゆりの花の乾燥)種類豊富に味わえます。珍しい品種の苗木販売もあり園内はとても賑わいお祭りみたでした。
父が食事療法の為、私達も飲食は我慢しました。
「飲食もできないのなら苗木を買いたい」と父に言われ、私の車は軽自動車で車イスを積み、置き場所に余裕などないのに(^-^;結局小さい苗木を3つ足元に置き帰宅となりました。父と母もゆりが大好きなので綺麗なゆりに大満のようでした。車内で居眠りしている母に父が何度も『ゆりの蕾を折るなよ!!』と言い目を光らせている姿が笑えました。『可睡ゆりの園』では6月末まで楽しめるようなのでゆり好きな方にはぜひお薦めしたいです。
ご興味のある方はdownこちらをdownクリックしてくださいねo(*^▽^*)o
http://www.yurien.jp/osusume.html
管理部 加藤 千加子
関連記事