夏も近づく八十八夜♫
皆様こんにちは、いよいよ5月の大型連休が始まりますね。㈱建築工房わたなべでも5月の連休を暦通り5月3日〜5月6日まで連休とさせていただきますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
この時期よく手遊び歌で『せっせせ~のよいよいよい♫夏も近づく八十八夜♫』と遊んだ事を思い出します。5月2日が八十八夜ですね。八十八夜とは昔からあと数日で立夏ですが、立春から88日目この頃遅霜が出やすい時期なので、農家の方に遅霜の被害に特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた日本独自の雑節のようです。
そういえば茶畑には大きな扇風機が必ずありますよね。 霜除けの為に風を送るそうです。
静岡県地元富士市でもいよいよ新茶が出回り始め、一年を通して茶畑が青々と一番賑わう季節となりました。今は手摘みの新茶が出回り、その後機械摘みの新茶で金額も安価になってきます。地元では富士のやぶ北茶が美味しく頂けます。香り高く渋みと甘味のバランスのいいお茶です。
八十八夜に摘んだ茶は上等なものとされ、この日に新茶を飲むと長生きするとも言われています。 ぜひ皆様も5月2日の八十八夜に新茶を美味しく召し上がってみてはいかがでしょうか。
一昨日天気も良かったので、この時期限定の新茶畑と富士山写真を撮影してきました。きっともうすぐ茶摘みされ新芽がなくなってしまうので、今が旬な写真だと思います(笑) ぜひ皆様も5月連休を楽しくお過ごしくださいね。
管理部 加藤 千加子
関連記事