建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。
【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから
昨日はこんな内容を発信しました。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築工房ゴリラ通信 【Vol.125】 2013年4月18日
発行:株式会社建築工房わたなべ
http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この時期、朝の散歩コースで目にするのが、田んぼに一面に咲いている薄紫の「れんげ草」。
蓮華草は花の形がハスの花に似ていることから蓮華草(れんげ草)ですが、 中華料理にかかせない「散りれんげ」も、散ったハスの花びらの一片に形が似ていることから「散りれんげ」というのだとか。
私はどうもあの散りれんげが苦手で、すごい確率でこぼします(^_^;)
“手に取るな!やはり野に置け蓮華草”本当によく言ったもので、
きれいだなあと思い摘んできて家に飾っても、えっ?と思ってしまいますよね。
色々な意味で奥の深い言葉です。
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第125号をお送りします。
住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第125号をお送りします。
住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
--------------------------------------------------------------------------
◆消費増税対策の給付措置、対象住宅に品質要件を設定
--------------------------------------------------------------------------
消費増税の負担軽減策として設ける給付措置で、国土交通省は、給付対象住宅について一定の品質要件を設定する方向で検討を進めています。床面積や安全性など最低条件を設け、条件への適合を要件とする考えです。
今後は、5月末までに収入区分と給付額を固め、7月末までに給付措置の内容を公表する予定です。
--------------------------------------------------------------------------
◆「ガレージハウスのつくり方」セミナー開催!
--------------------------------------------------------------------------
憧れのガレージハウス(ビルトインガレージ)で愛車との楽しい生活を!
でも構造は?法的な制限は?金額は?と知らなければいけない事はたくさん。
事例をご紹介しながら、分かりやすく解説します。
詳 し く は こ ち ら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/event/seminar-garage.html
--------------------------------------------------------------------------
◆燃料費推計、震災前より約3.8兆円増
--------------------------------------------------------------------------
今年度、発電に必要な燃料費が、東日本大震災前と比べて約3.8兆円増加する見込みであることがわかりました。
これは、この夏の電力需給について検証している経産省の「電力需要検証小委員会」で示されたもの。
原発の停止によって火力発電の燃料費が増加していて、直近の為替動向を踏まえて1ドル=100円で試算した場合、今年度の燃料費は国内の電力9社の合計で、東日本大震災前の2010年度と比べて、約3.8兆円増加する見込みだとしています。
今後、原発の再稼働が進まなければ、さらなる燃料費の増加が見込まれ、電力会社の経営に大きな負担となりそうです。