建築工房ゴリラ通信 2014年6月19日

(株)建築工房わたなべ

2014年06月20日 09:16

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.184】          2014年6月19日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 “いずれアヤメかカキツバタ”どちらも優れていて優劣つけがたい例えとして使われますが、 72候でいうと今日から7月1日まで『菖蒲華』(あやめはなさく)です。
アヤメ・カキツバタ・ハナショウブはとてもよく似ていて判別が素人目には難しい(+_+)。 そこで調べてみましたら、咲く場所がポイントのようです。
乾いた畑に咲き背が高く花が大きい→ハナショウブ、背が低く花が小さい→アヤメ、
水辺や湿地に咲き背が高く花が大きい→ハナショウブ、背が低く花が小さい→カキツバタ・・・
こうやって書いてみると、ハナショウブが混乱させている犯人だとわかりました!

 建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第184号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。 


--------------------------------------------------------------------------
◆シニア層ほど夏バテ知らず!?
--------------------------------------------------------------------------

 給湯器メーカー「ノーリツ」がこのほど行った調査によると、 30代・40代では夏バテをしたことのある人が50%を超えているのに対し、 70代以上では26.2%と約半分ほどの割合になり、 シニア層の方が夏に体調を崩したことが少ないという結果でした。
また、夏バテ対策をしたことがあるかでは、30代から60代まではほぼ横並びでしたが、 70代以上が突出して夏バテ対策をしないという結果に。
夏バテを経験したことがなく、対策もしないシニア層が浮かび上がる結果となりました。


--------------------------------------------------------------------------
◆「補助金活用講座」開催! 
--------------------------------------------------------------------------

あなたの家づくりでは、どの補助事業が利用可能かご存知ですか?
ハウスメーカーでは利用できない工務店限定補助金もあります。
知って得する補助金活用法を徹底解説する講座です。

開催日時:6月28日(土) 13:30~15:00

詳細・参加申し込みはこちら
  ↓   ↓   ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/event/seminar-hojyokin.html

ご参加の方にもれなく小冊子「補助金ガイド2014」プレゼント!


関連記事