建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。
【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから
昨日はこんな内容を発信しました。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築工房ゴリラ通信 【Vol.189】 2014年7月24日
発行:株式会社建築工房わたなべ
http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ東海地方も、7月21日に梅雨が明けました。
海の日に梅雨明け宣言・・・いよいよ本格的な暑い夏がやってきた感じがしますね。
梅雨明けは入梅の反対だから出梅?
梅と言えば、先日炊飯器で簡単梅ジュース作りに挑戦しました。
梅1キロを冷凍庫で凍らせて(こうすると梅の繊維が破壊されエキスが出やすくなるそうで)、
氷砂糖1キロを交互にただ炊飯器に入れてセットし、保温スイッチ入れるだけ。
一晩から半日位で出来上がり。
青梅のヘタを竹串で取ってブスブス穴開けるのがちょっとだけ面倒ですけどね~。
水で割り氷を浮かべて爽やかな健康ジュースの出来上がりという訳です。
その後の梅はお決まりの梅ジャムに♪
梅雨が明けたということで、梅の話でまとめてみました(=^・^=)
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第189号をお送りします。
住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
--------------------------------------------------------------------------
◆つくり手の会小冊子プレゼント!
--------------------------------------------------------------------------
つくり手の会特製の家づくりの本・第3弾が完成しました!
「家事塾15の教え-暮らしから“家”の役割を考えてみよう-」です。(2014年7月19日発行)
今回は著書『「捨てる!」技術』が100万部を超すベストセラーとなった、家事塾代表の辰巳渚さんによる執筆です。
この素敵な小冊子をプレゼント致します!
「つくり手の会」についてはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.tukurite.jp/
小冊子プレゼントご希望の方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/book-15.html