建築工房ゴリラ通信 2014年9月25日

(株)建築工房わたなべ

2014年09月26日 15:51

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.197】          2014年9月25日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 サンケイリビング新聞社が制定した「主婦休みの日」。
2009年の1月25日から開始され、5月25日、そして今日9月25日が「主婦休みの日」という事だそうです。 お正月、GW、夏休みといった忙しい期間の後の給料日がいいという主婦の声からこの日に決まったとか。 “休日のない家事を休もう!主婦にはリフレッシュ、家族には家事を”という事らしいですよ。
アンケートを取ると、93%の主婦が、「たまには一人になりた~い!!」と思っているのだとか。 ただ、最近は「ウチ充主婦」なんて言葉もよく聞きますよね。
1日で使う時間の割合を調査したところ、1位:睡眠、2位:インターネット、3位:テレビ・・・ う~ん、これは・・・ノーコメントにしときます(^_^;)

 建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第197号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。 


--------------------------------------------------------------------------
◆空き家問題 深刻化
--------------------------------------------------------------------------

 近年、全国的に「空き家」が問題化しています。
防災・防犯・衛生上の観点から放置が好ましくない「空き家」。 行政でも問題視され、空き家の所有者に適正な維持管理を義務付け、 場合によっては行政代執行による家屋の取り壊しを可能にする条例が、 全国355の自治体で制定されています。(2014年4月現在)
私たちの住む静岡県でも焼津市や掛川市などで条例化していますが、まだまだその広がりは弱いと言えます。 中には、解体費用の一部を自治体が負担する制度もありますが、 その割合は条例化済の自治体のうちの30%にとどまっています。
政府もこの問題に本腰を入れ、今秋の国会には「空き家対策特別措置法」が提出され審議される模様です。


--------------------------------------------------------------------------
◆すてき住まいの大感謝祭
--------------------------------------------------------------------------

 9月27日(土)28日(日)に「ふじさんめっせ」で【すてき住まいの大感謝祭】が開催されます。
リフォーム・新築・建て替えをお考えの方、耐震・省エネ・創エネ・バリアフリーなど、最新の家づくり情報が満載です。 た各種イベントコーナー、B級グルメ、抽選会もあり、ご家族で楽しめるイベントとなっております。
建築工房わたなべは会場に入ってすぐ左側25番ブースにて皆様をお待ちしております。
日頃の感謝を込めまして、先着20名様に北海道カレーセットと 会場内で利用可能な500円分グルメ引換え券をプレゼントいたします。 皆様、ぜひご来場ください。

詳 し く は コ チ ラ (PDF形式)
 ↓  ↓  ↓  ↓
 http://www.nice.co.jp/renovation/pdf/numazu.pdf


関連記事