建築工房ゴリラ通信 2015年2月26日

(株)建築工房わたなべ

2015年02月27日 09:50

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 今回はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.218】          2015年2月26日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いよいよ憂鬱な花粉症の季節がやってきました。
今年の飛散量、ここ東海地方は去年より・・・残念!!「多め」だそうです(泣) 去年の夏の気温が高く、日照時間が多く、雨の少ない夏は花芽が多いとか。 思い出してみても確かにそんな夏でした。
私はまだ今の所症状は一切出ていないのですがピークは3月~4月、これからですね。 花粉症の方が一番辛いのは「朝」なのだとか。 これを『モーニングアタック』と呼ぶそうで、朝の発作的な鼻炎症状という事です。 なんか朝のワイドショーとクイズ番組が一緒になったような名前ですが、 一日の内の一番大事な朝からテンション下がってしまうのは辛い!
予防法としましては、布団を外に干さない、夜お風呂に入る、空気清浄器利用、 寝る前に薬を服用する等があるようです(=^・^=)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第218号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。 


----------------------------------------------------------------------------------------
◆「地域型住宅ブランド化事業」の家完成見学会
----------------------------------------------------------------------------------------

2月28日(土)・3月1日(日)に沼津市東熊堂にて完成現場見学会を開催いたします。
地元の木でつくる長期優良住宅「地域型住宅ブランド化事業」の家です。
今回の内覧会は完全予約制となっております。

詳細・ご予約はこちら
 ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev15.02-2.html


----------------------------------------------------------------------------------------
◆10kW未満太陽光の買取価格案、来年度は33円/kWhから
----------------------------------------------------------------------------------------

 再生可能エネルギー固定価格買取制度の買取価格を検討する調達価格等算定委員会は2月24日、 2015年度の買取価格案をまとめた。
太陽光発電については、10kW未満の区分に買い取りを制御する出力抑制装置を設置する場合の新しい区分を設け、 装置ありの場合の買取価格は1kWhあたり35円、装置なしの場合は同33円とする。
10kW以上太陽光の区分は時期により差をつける。6月30日までは同29円、7月1日以降は27円とする。
買取価格はパブリックコメントを経て、年度内に決定する。

固定価格買取制度は接続量の急増により、2月24日時点で東京電力、関西電力、中部電力以外の電力会社管内の 10kW未満太陽光は、4月1日以降出力制御装置の設置が義務付けの対象となっている。
そのため装置の設置コストを反映して、その負担増分を1kWhあたり2円上乗せする。
2014年度の1kWhあたり37円から、装置ありで2円、装置なしで4円安い水準となる。

10kW以上の太陽光については、普及が進んできたことから7月1日以降、法律で定められていた「優遇措置」を廃止し 価格を2円引き下げる。同区分の2014年度の買取価格は32円。



関連記事