建築工房わたなべ 2014年3月19日

(株)建築工房わたなべ

2015年03月20日 10:04

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 今回はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.221】          2015年3月19日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 太陽の動きは正確に1年で1周ではないので、年によって春分の日が違います。今年の春分の日は「21日」。
21日を中日として前後3日間ですので、昨日18日が彼岸の入りで、明けが24日ということになりますね。 私は21日にお墓参りに行く予定です。
祝日法では春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」という事で、身近な自然に改めて感謝し・・・ そうだ!そろそろ畑でも耕しましょうか。
太陽が真東から昇り真西に沈み昼と夜さが同じ春分の日は、世界中で特別な日とされているようで、 新たな目標を立てたり、新しい事を始めたりするのに適した「始まりのパワーの日」。 そうそうもう一つ、「パワースポット巡り」には絶好の日だそうですよ (=^・^=)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第221号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。 


----------------------------------------------------------------------------------------
◆「耐震住宅100%」のウェブページをリニューアル
----------------------------------------------------------------------------------------

エヌ・シー・エヌ(東京都港区)が事務局を努める活動「耐震住宅100%」実行委員会は、 同活動のウェブをリニューアルしました。
リニューアルしたウェブでは、より地震と耐震について知識を深めることができる一般向けの読みやすい 新コンテンツ
1.木造住宅の耐震について
2.地震のココロ構え
3.清水次郎長さんのおはなし――を用意。
また、どのようなメンバーで組織された活動なのか理解を深めてもらうために、 各実行委員会のメンバーの工務店にリンクできるようになったほか、今までの活動内容も掲載しました。

「耐震住宅100%」はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.taishin100.com/


----------------------------------------------------------------------------------------
◆虫よけ塗料を日本で販売
----------------------------------------------------------------------------------------

 関西ペイントは今春から、塗料の成分に防虫剤の効果を付与した虫よけ塗料を日本で販売する。
ユスリカやシロアリといった人に直接危害を与えない「不快害虫」が忌避する成分を含んでおり、 内壁や天井に塗って使う。
効果は2~4年持続し、人間や犬・猫には影響が無いという。 壁紙の上からでも塗ることができる透明な塗料で、価格は1リットル16,000円程度を予定している。

マレーシアの国立大学と共同実験で効果を確認、蚊やゴキブリなど人体の健康に影響を与えかねない 「衛生害虫」にも効果のある塗料として2014年から販売。 マラリア・デング熱対策としてインドネシアなど東南アジア地域で広く販売を目指している。 塗った場所を虫が忌避するようになり、蚊が触れた場合は血を吸わなくなるという。

                          [2015/3/13付 日経産業新聞]

関連記事