建築工房ゴリラ通信 2015年6月4日

(株)建築工房わたなべ

2015年06月05日 17:01

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 今回はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.232】          2015年6月4日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日6月4日は、語呂合わせから「蒸しパン」の日です。
蒸しパンと言えば子供の頃、世の中にこんなに美味しい物があるんだろうか! と思ったのが“ロバのパン屋”の黒糖蒸しパン!音楽を鳴らしながらロバが引っ張ってたパン屋さん。 ロバと書いてあっても実際に引っ張っていたのは木曽馬(ポニー)だったようですが、 あのショーケースに並べられていた蒸しパンはどれもキラキラと宝石のように輝いていました。 調べてみましたら、あのロバのパン屋さんは今も営業されているようですね。 ただポニーではなく車での販売ですけど。 門外不出の秘伝の粉を使っていると書いてありました。 通販もできるみたいで今度挑戦してみようかと。 たかが蒸しパン、されど蒸しパン。ちょっと、いやかなりお高めですけどね (^_^;)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第232号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。  


----------------------------------------------------------------------------------------
◆つくり手の会小冊子プレゼント!
----------------------------------------------------------------------------------------

 つくり手の会小冊子第4弾を発行いたしました!
「快適・健康と省エネを両立させる家づくり15の話 ~パッシブデザインされた家を作ろう~」
第2弾の「省エネと快適を両立させる家づくり15の話」をバージョンアップし、 内容も充実させた改訂版です。 今回も野池政宏氏に監修していただきました。

快適な家づくりの参考にしていただきたいと思います。
発行を記念してご希望の方にプレゼントいたします。

プレゼントご希望の方はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/book-no4.html


----------------------------------------------------------------------------------------
◆温室効果ガス削減案、2013年度比で26%減を提示
----------------------------------------------------------------------------------------

 環境省は6月3日までに、国連に提出する、温室効果ガス削減に関する日本の約束草案の政府原案をまとめました。
原案では温室効果ガスの排出量を2030年度までに2013年度比で26%減、 2005年度比で25.4%減の水準を目標としています。
原案での2030年度の家庭部門のエネルギー起源CO2の排出量の削減目安は2013年度比で39.3%減、 2005年度比で32.2%減。
2020年以降の温室効果ガスの削減目標については米国やEUはすでに提出済みで、 米国は2005年比で2025年に26~28%減、EUは1990年比で2030年に少なくとも40%減という約束草案を提出しています。

家庭部門の対策として挙げられたのは、新築住宅の省エネ基準適合の推進、既存住宅の断熱改修の推進、 高効率給湯器の導入推進、高効率照明の導入推進、トップランナー制度による機器の省エネ性能の向上、 HEMSやスマートメーターを利用した省エネの徹底、ゼロ・エネルギー住宅の推進などです。


関連記事