建築工房ゴリラ通信 2015年10月15日

(株)建築工房わたなべ

2015年10月16日 10:20

建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから

 
  
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.251】          2015年10月15日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日10月15日は「きのこの日」です。 秋の味覚の一つである“きのこ”をもっと食べてもらおうと、 最も多くの取り扱われる10月の真ん中である15日に決めたのだそうです。 そこで、日本人の好きなきのこランキング~。 第1位:エリンギ、第2位:椎茸、第3位:舞茸、第4位:しめじ、第5位:松茸。 ちなみに私はしめじが一番好きなので、松茸としめじとあったら迷わずしめじに手が出ます。 前に何かで「きのこは雷の落ちた所にたくさん生える」と聞いた事があったのですが、 何でも電気ショックで菌糸を切られたきのこが身の危険を感じ子孫を増やそうと増えていくのだとか。 松茸にも電気ショックを与えて増やしたらもう少し安く手に入るのかもしれませんね・・・ しめじ派だからあまり関係ないですけどね (笑)

建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第251号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。  


----------------------------------------------------------------------------------------
◆富士市石坂で見学会開催!
----------------------------------------------------------------------------------------

 10月17・18日の2日間、富士市石坂で完成現場場見学会を開催いたします。
もちろん長期優良住宅の基準を上回った断熱性能と最高基準の耐震性を兼ね備えた住宅です。 家事動線を考え抜いた奥様に嬉しい間取りや、ホワイトとダークブラウンのモダンな内装が見どころです。

尚、今回の見学会は「予約制」となっていますので、ご希望の方は事前のご予約をお願いいたします。

見学会の詳細・ご予約はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev15.10.html



----------------------------------------------------------------------------------------
◆「清水次郎長の生家」改修工事へ寄付金募集
----------------------------------------------------------------------------------------

 「耐震構法SE構法」を供給するエヌ/・シー・エヌが事務局を務める「耐震住宅100%」は10月1日、 昨年開催した「あなたの残したい建物コンテスト」で大賞を受賞した「清水次郎長の生家」(静岡市清水区)の 改修工事に向け、一般からの寄付金を募る「清水次郎長生家を後世に残そう!」プロジェクトを開始しました。

同プロジェクトは、寄付サイト「JAPANGIVING」でのクラウドファンディングの仕組みを活用したもので、 寄付金の募集期間は来年7月31日までです。
目標金額は3000万円。寄付可能額は500円から。 集まった寄付金は改修費に充当され、寄付者には金額に応じて次郎長グッズのプレゼントがあります。

「清水次郎長の生家」はNPO法人「次郎長生家を守る会」のもとで清水の町の貴重な資産として存続してきましたが、 近年は老朽化が進み、維持が困難になりつつありました。

「清水次郎長生家を後世に残そう!」プロジェクトの詳細はこちら。
 ↓   ↓   ↓   ↓
http://japangiving.jp/p/3000

関連記事