建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。
【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから
昨日はこんな内容を発信しました。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築工房ゴリラ通信 【Vol.257】 2015年11月26日
発行:株式会社建築工房わたなべ
http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月~12月の上旬に現れる「小春日和」。
木枯らしが吹いたり初霜や初氷の便りが届く、厳しい冬を前に、
思わず上着を脱ぎたくなるような日が小春日和ですが・・・確かについ最近もありました、そんな日が。
”小春日和”、何かほんわかとした温かい言葉で私は好きです♪
アメリカやカナダでは“インディアン・サマ-”、ドイツでは“おばあちゃんの夏”、
ロシアでは“女の夏”、フランスでは“サンマルタンの夏”等と言うそうです。
春が入っているため、小春日和を春の季語だと思っている日本人が約4割いるとか。
気持ちはよくわかりますが、小春日和は冬の季語ですよ~。
俳句なんか作らないから関係ない?まあ、確かにそうですけどね (笑)
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第257号をお送りします。
住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
----------------------------------------------------------------------------------------
◆経産省、16年度から蓄電池組み合わせたZEH補助を検討
----------------------------------------------------------------------------------------
経済産業省資源エネルギー庁は、2016年度予算の概算要求のゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業に関し、
新たに蓄電池システムを組み合わせたZEHの導入を補助対象に加えることを検討しています。
これまでZEH支援事業で補助対象となっていたのは高断熱外皮、高断熱窓、LEDなどの高効率照明設備、
高効率空調設備、省エネ換気設備、高効率給湯設備で、蓄電池システムは含まれていませんでした。
----------------------------------------------------------------------------------------
◆「地域型住宅グリーン化事業」の家 完成見学会
----------------------------------------------------------------------------------------
12月12日(土)13日(日)裾野市麦塚にて「地域型住宅グリーン化事業の家」完成現場見学会を開催いたします。
1階は趣味のバイクを徹底的にいじりつくす土間スペースと開放感溢れる20帖のワンルームLDKで構成され、
2階は風が通り抜ける多目的ホールを中心に主寝室と子供室2部屋を配するシンプルな間取りです。
パッシブデザインの考え方を設計に取り入れた自立循環型住宅です。ぜひご来場ください。
尚完全予約制となっております。詳細、お申し込みはこちらから。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev15.12.html