過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年07月28日

西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記

前回7月8日の写真と比べると、本日7月26日の写真ではかなり成長しているのが分かります。ゴ-ヤの大きな葉のすきまをフウセンカヅラの葉がきれいに埋めているようにも見えます。 西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記 西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記7月21日には、つるが二階窓上まで達したため、日勝仮設さんに足場の追加を依頼したところ気持ちよく引き受けてくださり、またまた日勝仮設さんのお力を借りることとなり、二階から屋上まで足場を立ち上げることができました。本当にたびたびのご協力ありがとうございます。 m(__)m。 西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記そして、昨日7月25日には、ゴ-ヤ第一号を収穫しました。上杉実行委員長に持ってもらいパチリ。(社内からも緑のカ-テンが繁っているのがよくわかりますね、なかなかいい感じです。) 収穫したゴ-ヤはとてもおいしそうでした♪と言いたいところでしたが、正直なところ食べ物というよりも飾り物みたいで、あまりおいしそうには見えませんでした。 やはり調理されていないと・・・どうも・・・ 緑のゴ-ヤは、本社にて収穫、白いゴ-ヤは、細野豪志さん(衆議院委員)の事務所にて収穫したものです。建築工房わたなべにもこの白ゴ-ヤを植えてあるのですが、実っているのを、本日発見しました 。 これから、まだまだ暑い日が続く中、ゴ-ヤのつるがどこまで伸びるのか。 建築部の席のあたりにもう少し茂ってくれると、本格的な緑のカ-テンになりそうですが。つるの成長、実の成長を見守りながら、カ-テンの完成へと一気に進みたいと思います。                         西日対策 ”緑のカ-テン大作戦” 実行副委員長 依田                     (ちなみに実行委員長は、ゴーヤを持って笑っている上杉さんです)   


同じカテゴリー(緑のカーテン)の記事画像
西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記
同じカテゴリー(緑のカーテン)の記事
 西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記 (2011-07-20 11:46)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 13:44│Comments(0)緑のカーテン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西日対策 ”緑のカ-テン大作戦”奮闘記
    コメント(0)