2011年08月16日
夏休みの最後に「木こりツアー」
お盆休みはあっという間に過ぎてしまいますが、子供たちの夏休みももうすぐ終わりですね。29日から始まる学校が多いのでしょうか。私たちの頃は2学期は9月1日始まりで、8月31日は毎年宿題に追われて大変でした。
夏休みの自由研究には間に合わないかもしれませんが、8月27日(土)に富士市において「木こりツアー」を開催いたします。
これは、SGEC認証森林(※)の説明と伐採の様子を見学できるツアーです。
普段触れることのない森の景色を体感し、その管理や、伐採の様子を見るのは子供たちにとっていい経験になるのではないかと思います。
夏休みが終わる前に、親子で出かけてみませんか?
予約制です。締切は8月18日(木)ですので、お早めにお申し込みください。
当日のスケジュール、お申し込みはこちらから→「きこりツアー」
※SGEC認証森林とは、日本の森林管理のレベルを向上し、豊かな自然環境と持続的な木材生産を両立する、健全な森林育成を保証するシステムです。地元の持続可能な森林管理により、生物多様性に富み、水と土壌を守り、温暖化防止に役立つ森づくりを進めます。
建築工房わたなべでは、地元の認証材(木材)を使う、森林認証システムの家を推奨しています。
認証材を積極的に使うことにより、森では植林→伐採→木材活用→植林というサイクルが生まれます。森をまもり、それによって得られる効果は、省CO2だけではなく、水土保全、大気浄化などさまざまあります。