2012年11月07日
「サステナブルハウス裾野」完成見学会
今週末11月10日(土)11日(日)に「サステナブルハウス裾野」完成見学会を開催いたします。
”サステナブル”と言われてもピンとこない方の方が多いのでは・・・?と思ってしまいますが、環境に優しく、持続できるという意味のようです。
まさにこのお宅は、環境に配慮し、自然の力を上手に使いながら、快適に長く住み続けることができる家という事です。

お客様からの要望は、耐震性能が高く、そしてできるだけ環境に優しい家にしたい。なるべく機械に頼らず、冬暖かくそして夏涼しい家にして欲しい。・・・この要望に応えるべく色々な角度から検討し、シミュレーションし、できたお宅です。
先日社長から見学会ページに載せてほしいと原稿が届きましたが、「取り組みの一例」としてずらーっと箇条書きがありました。(HPをご覧下さい)
北側の隣地に落とす影が従前の建物よりも伸びないように配慮したとのこと。そういう気使いも、昔からお付き合いのあるご近所とずっとこれからも良好に暮らしていく為には大切なのかもしれません。
広い廊下のある二間続きの和室は、昔ながらの日本の家屋を思わせますが、南面は大きな窓が並び、グレーチングで2階からの光も取り入れたり、リビングは勾配天井で広々明るい雰囲気となっていたり、ペレットストーブを取り入れたり、新しさもたくさん取り入れ見所満載です!
ぜひご来場下さい。詳しくご説明いたします。
※見学会の詳細は こちら から
営業部 村山
”サステナブル”と言われてもピンとこない方の方が多いのでは・・・?と思ってしまいますが、環境に優しく、持続できるという意味のようです。
まさにこのお宅は、環境に配慮し、自然の力を上手に使いながら、快適に長く住み続けることができる家という事です。

お客様からの要望は、耐震性能が高く、そしてできるだけ環境に優しい家にしたい。なるべく機械に頼らず、冬暖かくそして夏涼しい家にして欲しい。・・・この要望に応えるべく色々な角度から検討し、シミュレーションし、できたお宅です。
先日社長から見学会ページに載せてほしいと原稿が届きましたが、「取り組みの一例」としてずらーっと箇条書きがありました。(HPをご覧下さい)
北側の隣地に落とす影が従前の建物よりも伸びないように配慮したとのこと。そういう気使いも、昔からお付き合いのあるご近所とずっとこれからも良好に暮らしていく為には大切なのかもしれません。


広い廊下のある二間続きの和室は、昔ながらの日本の家屋を思わせますが、南面は大きな窓が並び、グレーチングで2階からの光も取り入れたり、リビングは勾配天井で広々明るい雰囲気となっていたり、ペレットストーブを取り入れたり、新しさもたくさん取り入れ見所満載です!
ぜひご来場下さい。詳しくご説明いたします。
※見学会の詳細は こちら から
営業部 村山
Posted by (株)建築工房わたなべ at 17:22│Comments(0)
│イベント情報