過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年02月21日

建築工房ゴリラ通信 2014年2月20日

建築工房ゴリラ通信 2014年2月20日建築工房わたなべでは、毎週木曜日にメルマガ【建築工房ゴリラ通信】を発信しています。
補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。

【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
 
 ★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから


 
 昨日はこんな内容を発信しました。↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築工房ゴリラ通信  【Vol.167】          2014年2月20日
   発行:株式会社建築工房わたなべ  http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
昨日19日は、二十四節季の一つである「雨水(うすい)」(“あまみず”ではない)でした。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になり、草木が芽吹き農耕の準備を始める・・・ といわれている雨水(うすい)。日本独特の情緒のあるこの言い方、とても素敵ですね。 実際には積雪のピ-クだそうですから、昨日を山の頂上として今日から少しずつ少しずつ、 そう三寒四温(二寒五温でもいいですよね)で、温かくなっていく予定・・・、 ふと気が付くと「春ですね~」という会話になる予定・・・です=^_^=

 建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第167号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。


--------------------------------------------------------------------------
◆フラット35 「10割融資」 開始
--------------------------------------------------------------------------

住宅金融支援機構は2月24日から、同機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の10割融資をスタートします。
これまで所要資金の9割だった融資率の上限を10割(全額)に拡大することで、住宅購入者層のすそ野を広げるものです。
融資率が9割を超える場合、借入額全体の金利を通常のフラット35の金利よりも一定程度高く設定する予定です。


--------------------------------------------------------------------------
◆「地域型住宅ブランド化事業の家」見学会開催
--------------------------------------------------------------------------

3月1日(土)2日(日)に富士市伝法にて『地域型住宅ブランド化事業の家』現場見学会を開催いたします!
SGEC認証材「富士山檜輝」で、「耐震等級3」。 高気密・高断熱にパッシブデザインを採り入れた「長期優良住宅」です。

 詳  し  く  は  こ  ち  ら
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev14.03.html





同じカテゴリー(メルマガ情報)の記事画像
建築工房ゴリラ通信 217年7月27日
建築工房ゴリラ通信 2017年7月13日
建築工房ゴリラ通信 2017年7月6日
建築工房ゴリラ通信 2017年6月29日
建築工房ゴリラ通信 2017年6月22日
建築工房ゴリラ通信 2017年6月15日
同じカテゴリー(メルマガ情報)の記事
 建築工房ゴリラ通信 217年7月27日 (2017-07-28 13:23)
 建築工房ゴリラ通信 2017年7月13日 (2017-07-14 11:54)
 建築工房ゴリラ通信 2017年7月6日 (2017-07-07 13:45)
 建築工房ゴリラ通信 2017年6月29日 (2017-06-30 10:48)
 建築工房ゴリラ通信 2017年6月22日 (2017-06-23 17:08)
 建築工房ゴリラ通信 2017年6月15日 (2017-06-16 17:11)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 09:48│Comments(0)メルマガ情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建築工房ゴリラ通信 2014年2月20日
    コメント(0)