2014年04月11日
建築工房ゴリラ通信 2014年4月10日

補助金・減税,お得情報や現場見学会のご案内等、いち早くメルマガ会員の皆様にお届けしています。
【建築工房ゴリラ通信】メルマガ会員に登録しませんか?
★ お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから
昨日はこんな内容を発信しました。↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建築工房ゴリラ通信 【Vol.174】 2014年4月10日
発行:株式会社建築工房わたなべ http://www.kentiku-koubou.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日発送しましたニュースレター“心ほっこり”のほっこり歳時記にもありましたが、 4月10日は数字の4と漢数字の十を合成して弁当の弁の字に見えることから (ちょっと無理があるような・・・)『駅弁の日』です。
ちなみに駅弁の人気ランキングの1位は、富山のますのすし、 2位が群馬横川駅の峠の釜めし、3位崎陽軒のシュウマイ弁当だそうですが、 私の個人的人気ランキングは、1位は北海道森駅のいかめし、2位神戸の肉めし、 3位越前かにめしってとこでしょうか。
そうそう今すごく気になっているのが西明石駅のひっぱりだこ飯。 たこツボ風の陶器の入れ物も非常にそそられます =^_^=
建築工房わたなべより「建築工房ゴリラ通信」第174号をお送りします。 住まいに関するお役立ち情報を毎週木曜日に発信しています。
--------------------------------------------------------------------------
◆「ゼロエネ住宅」完成現場見学会 開催!
--------------------------------------------------------------------------
4月12日(土)13日(日)、 国交省の「住宅のゼロエネルギー化推進事業」として、 富士市横割で建築中の「建築工房ゼロエネルギー住宅プロジェクトの家」で完成見学会を開催いたします。
躯体・設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用等によって、 年間での一次エネルギー消費量がゼロになる建物です。 ぜひご覧ください。
詳 細 は こ ち ら
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kentiku-koubou.co.jp/ev14.04.html
--------------------------------------------------------------------------
◆戸建て住宅「20年で価値ゼロ」の評価を見直し
--------------------------------------------------------------------------
国土交通省は3月31日、「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」を発表しました。
これまで、建物の状態にかかわらず、築20年から25年程度で建物の評価額がゼロと見なされることが 一般的だった住宅の価値評価を改善するのが目的で、適正な評価により中古住宅を売買する個人消費者の 不安要素を取り除き、中古住宅市場の活性化が狙いです。
具体的には、住宅を基礎・躯体と内外装・設備の2つに大きく分類し、それぞれで耐用年数や価値を評価します。 例えば、基礎・躯体の場合、長期優良住宅であれば耐用年数が100年超。築後年数を経た時に、一般住宅との 資産価値の差がついてきます。
Posted by (株)建築工房わたなべ at 09:19│Comments(0)