過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年07月21日

梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋

皆さんこんにちは♪梅雨時っていろんな悩みが増えますよね。。。 我が家は築34年、梅雨時になると押入れや障子、襖、引戸の滑りが悪くなります。 ついつい力を入れ過ぎて引戸の音が大きくなりがちでした。
梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋

数年前、父が病になり急遽バリアフリーリフォーム工事が必要となり、社長に相談して施工してもらいました。 その時、建具屋さんの滝下木工・滝下さんに教えてもらった事が、今でも梅雨時に大活躍しています♪
梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋

仏壇で使い終わった小さくなった蝋燭を捨てずに、家の襖、引戸、押入れの敷居に擦り付けます。 これだけで、びっくりするほど滑りが良くなり、引戸の開閉がスムーズになるんですよ♪ぜひお試しくださいね。
梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋

私は普段、白いキャンバス生地のスニーカーを好んで履きますが、汚れが目立ってしまうデメリットがあります。 購入した時に防水スプレーを吹き付けるのもいいですが、白い蝋をキャンバス生地に塗り付けると、撥水効果もあがり汚れも付きにくくなりますよ。 雨の日もお気に入りのスニーカーで汚れも気にせず出かけられます。
梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋

コートやバックなどの滑りの悪いファスナーにも蝋を塗り付けると滑りが良くなりますよ。 蝋って火を灯すだけでなく、こんなにたくさん便利な使い方があったことに驚きでした♪ ぜひ皆さんも梅雨時に蝋を活用してみてくださいね♪ 管理部 加藤千加子


同じカテゴリー(住まい・設計)の記事画像
【埋蔵文化財包蔵地】
【奏家(Kanade House)地鎮祭】
ご契約いただきました♪
【社内完了検査実施しました。】
【完成見学会のお知らせ:第2弾】
【完成見学会のお知らせ:第1弾】
同じカテゴリー(住まい・設計)の記事
 【人生の折り返し点と暮らし方 第2回】 (2022-08-24 09:07)
 【埋蔵文化財包蔵地】 (2022-03-01 11:31)
 【奏家(Kanade House)地鎮祭】 (2021-09-22 13:54)
 ご契約いただきました♪ (2021-09-13 10:19)
 【社内完了検査実施しました。】 (2021-07-19 10:08)
 【完成見学会のお知らせ:第2弾】 (2021-07-13 17:52)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 08:30│Comments(0)住まい・設計管理部 加藤HP更新情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時にオススメ♪おばあちゃんの知恵袋
    コメント(0)