2022年02月17日
【富士弁講座 -第20回-『いと』】
【富士弁講座 -第20回-『いと』】
はろ〜えぶりぃばでぃ。
毎日厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?立春も過ぎましたので春はそこまで来ています。
もう少しがんばりましょう。
今月の富士弁は、『いと』
中島みゆきさんの、♪縦〜の糸はあなた〜、横〜の糸は私〜の"糸"ではありません。
その糸はアクセントが"い"に付きますが、富士弁の『いと』は"と"にアクセントが付きます。
「〜のうちに」「〜の間に」と言った意味です。
使い方としましては『暗くなると大変だから、明るい"いと"にやっちまうかあ』とか、
『親父が帰ってくるとうるしゃ〜から留守の"いと"に片付けちゃいなよ〜』
「ほぅ〜今の"いと"にやっちゃいな。(ほら!今のうちにやってしまいなさい)』というように使います。
〜の間にという意味だからといって、物と物の間ではありません。
あくまでも時間的な間なのです。
では又来月お会いしましょう。お楽しみに〜。しぃ〜ゆ〜あげいん♪
営業部 石川 定