過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2022年02月17日

【富士弁講座 -第20回-『いと』】

【富士弁講座 -第20回-『いと』】 【富士弁講座 -第20回-『いと』】

はろ〜えぶりぃばでぃ。

毎日厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?立春も過ぎましたので春はそこまで来ています。

もう少しがんばりましょう。

今月の富士弁は、『いと』

中島みゆきさんの、♪縦〜の糸はあなた〜、横〜の糸は私〜の"糸"ではありません。

その糸はアクセントが"い"に付きますが、富士弁の『いと』は"と"にアクセントが付きます。

「〜のうちに」「〜の間に」と言った意味です。

使い方としましては『暗くなると大変だから、明るい"いと"にやっちまうかあ』とか、

『親父が帰ってくるとうるしゃ〜から留守の"いと"に片付けちゃいなよ〜』

「ほぅ〜今の"いと"にやっちゃいな。(ほら!今のうちにやってしまいなさい)』というように使います。

〜の間にという意味だからといって、物と物の間ではありません。

あくまでも時間的な間なのです。

では又来月お会いしましょう。お楽しみに〜。しぃ〜ゆ〜あげいん♪

営業部 石川 定



同じカテゴリー(営業部 石川)の記事画像
【富士弁講座 -第27回-『じょん』】
富士弁講座 -第17回-『はだって』
【奏家(Kanade House)地鎮祭】
ご契約いただきました♪
【富士弁講座 -第14回-『かずける』】
【ご契約】
同じカテゴリー(営業部 石川)の記事
 【富士弁講座 -第27回-『じょん』】 (2022-09-16 09:07)
 【人生の折り返し点と暮らし方 第2回】 (2022-08-24 09:07)
 富士弁講座 -第17回-『はだって』 (2021-11-15 11:21)
 【奏家(Kanade House)地鎮祭】 (2021-09-22 13:54)
 ご契約いただきました♪ (2021-09-13 10:19)
 【富士弁講座 -第14回-『かずける』】 (2021-08-18 10:20)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 10:04│Comments(0)営業部 石川「心ほっこり」HP更新情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【富士弁講座 -第20回-『いと』】
    コメント(0)