過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年10月05日

しずおか木の家推進事業者研修会

しずおか木の家推進事業者研修会  第4回しずおか木の家推進事業者研修会が沼津市立図書館で開催されましたので参加してきました。

 しずおか優良木材認証審査会と静岡県が主催する研修で、県産材の家づくり支援制度を利用している私達「建築工房わたなべ」も定期的に研修参加しているものです。

 前回は静岡市内で、今回は沼津市内での開催ですが「富士市内でやってくれないかなぁ」というのが私の本音です(*^-^)

しずおか木の家推進事業者研修会 内容は「今さら人には聞けない木のはなし」ということで、意外と知らない「木」のことが、少しわかった気がして結構面白かったですね。

「森林で道に迷ったら、木の切り株を見て、年輪の幅が広い方が南側」というのは→真っ赤なウソ

 このあたりの話のつかみが良かったですね。だって私自身も日当たりの良い南側が成長が早く、年輪幅が広いと思い込んでいましたから。実際は全然関係ないそうです。同じように思ってた方、間違いですよっと。 

                   営業部  庄司 利明




同じカテゴリー(営業部 庄司)の記事画像
施工途中の現場は面白い!
家事掲示板つくりました
完成が近づいています!
完成現場見学会
「完成現場内覧会」
拘りの照明器具
同じカテゴリー(営業部 庄司)の記事
 施工途中の現場は面白い! (2020-01-29 09:09)
 家事掲示板つくりました (2019-10-31 17:22)
 完成が近づいています! (2019-10-28 10:58)
 完成現場見学会 (2019-10-25 15:30)
 「完成現場内覧会」 (2019-10-17 19:16)
 拘りの照明器具 (2019-10-15 09:37)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 23:27│Comments(0)営業部 庄司
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しずおか木の家推進事業者研修会
    コメント(0)