過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年02月27日

「重量木骨の家」基礎着工!

「重量木骨の家」基礎着工! 【重量木骨の家】富士市横割のT様邸が、いよいよ基礎着工いたしました。

T様邸は、『想定以上の大地震がきても家族の命を確実に守ってくれる家。』そして『自然の力を活用し、建物に工夫を凝らした省エネで快適な家。』です。

これから、現場の様子を随時HPに載せていきます。完成予想パースも載せてございますので、どんな家が建てられていくのか、様子をご覧になってください。

※富士市T様邸 施工現場はこちらから

また、T様邸 施工現場のページには、
”自立循環型住宅 評価結果”
”通風シミュレーション” 
”日照シミュレーション”
がご覧いただけるようになっています。

「省エネで尚かつ快適な家」とはどんな家なのか。
基礎からの様子を確認していただけたらと、思っております。


同じカテゴリー(HP更新情報)の記事画像
【興徳寺散策「境内が紅に染まる」】
【富士弁講座 -第27回-『じょん』】
【森の妖精】
【旬を食べよう《8月》】
【埋蔵文化財包蔵地】
【富士弁講座 -第20回-『いと』】
同じカテゴリー(HP更新情報)の記事
 【興徳寺散策「境内が紅に染まる」】 (2022-09-28 10:06)
 【富士弁講座 -第27回-『じょん』】 (2022-09-16 09:07)
 【森の妖精】 (2022-09-08 17:11)
 【人生の折り返し点と暮らし方 第2回】 (2022-08-24 09:07)
 【旬を食べよう《8月》】 (2022-08-19 10:52)
 【埋蔵文化財包蔵地】 (2022-03-01 11:31)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 18:12│Comments(0)HP更新情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「重量木骨の家」基礎着工!
    コメント(0)