過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年01月28日

敷地のステキな有効活用術

敷地のステキな有効活用術 1月25日(土)26日(日)沼津市泉町で完成現場見学会を開催いたしました。 
日曜日の天気予報が雨と言われていましたのでドキドキでしたが、夜中に雨が降り乾燥した空気を潤おってくれ気持ち良い朝を迎えられ本当に良かったです。土曜日9組15名日曜日8組14名合計17組29名と沢山のご来場者様に恵まれ大盛況でした。皆々様に支えられ見学会を開催させて頂き本当にありがとうございました。

今回のお宅は木造最強性能を誇るSE構法ビルトインガレージ三階建て住宅です。
外観はネオロック親水セラのナチュラルレンガで温かみある優しい感じです。外壁の汚れは雨水が汚れの後ろを流れキレイに洗い流してくれる優れもの、メンテナンスの良さにびっくりしました。



敷地のステキな有効活用術
ビルトインガレージはオーバースライダー型シャッターの木目調です。断熱性に優れたタイプです。ガレージの広さは15疊(o^-^o)/ご主人の車1台を入れ、テーブルを置き『お家CAFE』のようにする予定と伺いました。壁が白く、天井は紫色と個性的です。ガレージとは思えない空間でとても素敵でした。車をいじりながらCOFFEEを飲んでまったりできるっていいですね。
狭い敷地を有効活用し、狭さを感じさせない空間造り、屋上も9疊あり日当り良好。見所満載の家です。小さなお子様の成長と共に部屋を区切れる工夫や着物好きのお施主様のお母様の部屋も着付けしやすい大きな鏡があり、お施主様に喜んでいただける工夫がいっぱいの家を皆さんにお見せ出来た事に私たちも嬉しく思います。

今回完成見学会が3週連続開催しております。
次回はいよいよ最終見学会2月1日2日富士市今泉で地元の木をふんだんに使い掘りこたつで家族団欒の集う家完成見学会を開催致します。こちらのお宅も魅力満載でステキな家なので、ぜひ皆さんに見て頂きたいと思います。
ろうきんふもと会スタンプラリーにも参加しておりますので、皆様ぜひ見に来てスイーツ券をGETしてくださいね。
社員一同寒さに負けず3週連続見学会最終日まで頑張りますので皆様のご来場を心よりお待ちしております。

管理部 加藤 千加子


同じカテゴリー(住まい・設計)の記事画像
【埋蔵文化財包蔵地】
【奏家(Kanade House)地鎮祭】
ご契約いただきました♪
【社内完了検査実施しました。】
【完成見学会のお知らせ:第2弾】
【完成見学会のお知らせ:第1弾】
同じカテゴリー(住まい・設計)の記事
 【人生の折り返し点と暮らし方 第2回】 (2022-08-24 09:07)
 【埋蔵文化財包蔵地】 (2022-03-01 11:31)
 【奏家(Kanade House)地鎮祭】 (2021-09-22 13:54)
 ご契約いただきました♪ (2021-09-13 10:19)
 【社内完了検査実施しました。】 (2021-07-19 10:08)
 【完成見学会のお知らせ:第2弾】 (2021-07-13 17:52)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 15:11│Comments(0)住まい・設計イベント情報管理部 加藤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敷地のステキな有効活用術
    コメント(0)