2016年06月02日
富士ひのき感謝状
先日、見学会を開催した「太陽と風を感じながら過ごす家」は、地元の富士ひのきを構造部材に使用した「森林認証システムの家」でもあります。
柱・土台に4寸角のSGEC森林認証材「富士山檜輝」をふんだんに使い、地産地消に貢献しています。今回お引渡しをするにあたり、富士農林事務所より「感謝状」が発行され、所長自ら現場に赴き、施主様に謝意を述べていただきました。通常は、こんなセレモニーはしないのですが、50棟目の区切りという事と富士ひのきをPRする目的もあり執り行われました。
富士山周辺で家を建てようと考えている方は、地元の富士山檜輝を使用することを念頭に置いてみてはいかがでしょうか。


営業部 庄司 利明
柱・土台に4寸角のSGEC森林認証材「富士山檜輝」をふんだんに使い、地産地消に貢献しています。今回お引渡しをするにあたり、富士農林事務所より「感謝状」が発行され、所長自ら現場に赴き、施主様に謝意を述べていただきました。通常は、こんなセレモニーはしないのですが、50棟目の区切りという事と富士ひのきをPRする目的もあり執り行われました。
富士山周辺で家を建てようと考えている方は、地元の富士山檜輝を使用することを念頭に置いてみてはいかがでしょうか。


営業部 庄司 利明