過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年08月23日

ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏

ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏

今年の夏は我が家もブ-ムに乗って緑のカ-テンを作ってみました。

つる植物の成長速度は目を見張るものがあり、驚くスピ-ドで伸びていきます。 これだけぐんぐん成長してくれると、毎日の水やりも苦にならないものです。 それにしても、あんな小さな種がこれほど大きなものになるなんて、種の中には、すごい力と成長するためのデ-タが詰め込まれているのですね。自然の神秘を感じます。

便利なものが溢れている世の中ですが、ちょっとした工夫と手間をかけてあげれば、快適さと食料まで得られるとは、すばらしいことですね。電力不足とか、省エネということを悲観するのではなく逆手にとってむしろこの状況を楽しんでしまおうなんて考えるのもいいんじゃないでしょうか。生活にも潤いが生まれてくるってなもんです。

何でも最先端がいいってもんじゃないでしょう。昔の人の知恵とかもうまく取り入れて暑さを乗り切りましょう。でも、今年ってエアコンの使用量が減ったことによって、外気温が低くなっているなんてことはないのでしょうかね? それは無い? 暑いからエアコンを使う→外気温があがる。さらに暑くなるから、さらにエアコンの温度を下げる。どこまで影響があるのか分かりませんが、あまりいいことではないような感じです。みんなで協力してエアコンの使用量を控える。なんかいい感じですよね

ゴ-ヤもインゲン豆もいい感じで収穫でき始めました。アサガオはまだ花は咲いていません。これからの楽しみです。  写真奥のほうから、ゴ-ヤ3本(2種類)、西洋アサガオ、インゲン豆となっています 写真は6月19日から1週間ごと撮影したものです。こうやって見ると成長の速度がわかって面白いですね。

ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏 ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏
6月19日                      6月26日

ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏 ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏
7月3日                       7月10日

ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏 ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏
7月24日                      8月8日  


同じカテゴリー(建築部 新井)の記事画像
【埋蔵文化財包蔵地】
【ずっと居たくなる家】
バイクいじりスペースのある家
【二百十日】
【ギターの音色で心地よく暮らす家】
梅雨でもおうち遊び!!
同じカテゴリー(建築部 新井)の記事
 【埋蔵文化財包蔵地】 (2022-03-01 11:31)
 【ずっと居たくなる家】 (2020-12-23 10:17)
 バイクいじりスペースのある家 (2020-09-24 15:17)
 【二百十日】 (2020-08-21 14:57)
 【ギターの音色で心地よく暮らす家】 (2020-08-06 09:23)
 梅雨でもおうち遊び!! (2020-07-20 09:24)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 11:26│Comments(0)建築部 新井
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴ-ヤ君、インゲンさん、アサガオちゃん成長記2011夏
    コメント(0)