2012年08月21日
東京スカイツリー
盆休みも終わって、また仕事に励んでいますが、この夏休みの思い出を振り返ってみましょう。最近はG.Wも、夏休みも、正月もどこへも行かず家でゴロゴロというのが多かったのですが、今回の夏休みは東京へ行ってきました。
それにしても東京は人が多いしヒートアイランドというのか、とにかく暑かったですね。原宿に行って竹下通りとか表参道を歩きましたが(いかにもおのぼりさんって感じ)、「今日はお祭りかっ?!」ていうくらい人は多いし、アスファルトの照り返しで暑いし・・・。大学時代の4年間東京で暮らしていましたが、こんなに暑かったかな~と思ってしまいます。あの頃は若かったから暑さに強かったのか、本当にあの頃より暑くなったのか、微妙なところです。

夕方からはあの「東京スカイツリー」に行ってきました。厳密に言うと「ソラマチ」に行っただけでスカイツリーには行ってませんけど。スカイツリーは遠くから徐々に近づいていってもその高さを感じませんでした。東京タワーの方が高く感じます。おそらく、東京タワーは下が広がっていて上が尖っているので、遠近法でより高く感じるのではないでしょうか?それに比べスカイツリーは根元からほとんど太さが変わらず伸びているので高く感じないのではないでしょうか。それでも、すぐ下まで行って見上げるとやはり高いです!「ジャックと豆の木」の木のように空に伸びています。 今度行ったらソラマチだけでなく、スカイツリーに上ってみたいと思います。
営業部 石川
それにしても東京は人が多いしヒートアイランドというのか、とにかく暑かったですね。原宿に行って竹下通りとか表参道を歩きましたが(いかにもおのぼりさんって感じ)、「今日はお祭りかっ?!」ていうくらい人は多いし、アスファルトの照り返しで暑いし・・・。大学時代の4年間東京で暮らしていましたが、こんなに暑かったかな~と思ってしまいます。あの頃は若かったから暑さに強かったのか、本当にあの頃より暑くなったのか、微妙なところです。

夕方からはあの「東京スカイツリー」に行ってきました。厳密に言うと「ソラマチ」に行っただけでスカイツリーには行ってませんけど。スカイツリーは遠くから徐々に近づいていってもその高さを感じませんでした。東京タワーの方が高く感じます。おそらく、東京タワーは下が広がっていて上が尖っているので、遠近法でより高く感じるのではないでしょうか?それに比べスカイツリーは根元からほとんど太さが変わらず伸びているので高く感じないのではないでしょうか。それでも、すぐ下まで行って見上げるとやはり高いです!「ジャックと豆の木」の木のように空に伸びています。 今度行ったらソラマチだけでなく、スカイツリーに上ってみたいと思います。
営業部 石川
Posted by (株)建築工房わたなべ at 09:29│Comments(0)
│営業部 石川