過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年07月17日

田子の浦の夏を告げる花火大会

田子の浦の夏を告げる花火大会
今年も7月14日(日) みなと祭り が開催されました。
田子の浦港西側にある『ふじのくに田子の浦みなと公園』にて田子の浦漁協をはじめとする田子浦地区の各種団体の模擬店や、アトラクション、海上パレードは色とりどりの大漁旗を掲げた漁船がパレードを繰り広げ、ラストには約250発の花火が港の水面を彩ります。

田子の浦の夏を告げる花火大会お祭り会場では16時より田子の浦地区の団体がリーズナブルな価格で、焼きそば、ラーメン、焼き鳥、フランクフルト、かき氷などなど種類豊富なお店が出店していますので、お祭り会場は沢山の人で賑わいます(*^_^*) 花火が20時〜30分間打ち上げられると聞いていたので、20時5分前にカメラ片手に堤防に歩いて見に行きました。堤防に上がると夜風が心地よく昼間の暑さを忘れさせてくれました。三脚は面倒なので防波堤に座り込み花火を撮影しましたが難易度は高く難しかったです。

田子の浦の夏を告げる花火大会
すぐ近くで花火を打ち上げるので、花火の音がお腹に響きわたり迫力満点でした。この花火を見ると、今年も『夏が来た』と感じます。ぜひ来年は皆さんもみなと祭りを見に行ってみてはいかがでしょうか(o^-^o)漁船パレードもなかなか迫力満点で綺麗ですよ。



自宅に帰宅すると猫の珠君は花火の音を怖がり父の介護ベットの下に潜り込んでいて1時間以上出てきませんでした。よっぽど怖かったんでしょうね(^_^;)

管理部 加藤 千加子


同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事画像
【新生姜の佃煮造り
【昼と夜の顔】
【ステイホーム】
【加湿器検討 奮闘記2】
【加湿器検討 奮闘記1】
【ZEH住宅の魅力】
同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事
 【新生姜の佃煮造り (2021-07-06 16:57)
 【昼と夜の顔】 (2021-02-20 10:21)
 【ステイホーム】 (2021-01-16 14:21)
 【加湿器検討 奮闘記2】 (2020-12-25 14:16)
 【加湿器検討 奮闘記1】 (2020-12-16 16:14)
 【ZEH住宅の魅力】 (2020-11-27 14:01)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 09:19│Comments(0)管理部 加藤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田子の浦の夏を告げる花火大会
    コメント(0)