過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年07月22日

秩父宮記念公園に行ってきました。

秩父宮記念公園に行ってきました。7月も半分以上過ぎ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 

先日、両親と一緒に秩父宮記念公園に行ってきました。暑さを避ける為、朝8時に出発して新東名から御殿場に向かい、御殿場インターを下りて5分程度で到着しました。アウトレットがあるのでインター付近の渋滞を心配しましたが時間が早かったのか、すんなり行けて良かったです。

車から降りると、風がヒンヤリして富士市より3〜4度位涼しく感じました。入場門から広がる 約1,000本のヒノキが日陰を作り、日中でも涼しい風が吹いているのでとっても気持ちいいです。
秩父宮記念公園に行ってきました。森の中を真っ直ぐ進むと秩父宮様の邸宅があります。きれいに整備された庭が広がり、色んな種類の花々が咲き誇り種類豊富なユリやルドベキア チェリーブランデーなども咲いていました。散策すると木々の緑が青々として空気も美味しく感じ心が和みます。父も私も花や富士山など沢山の写真を撮影してきました。また、邸宅は当時のまま残されており、ガラス越しですが皇族の暮らしが伺えます。

秩父宮記念公園に行ってきました。季節ごとに様々な花が咲き誇り、大きな枝垂れ桜もあるので今度は春に訪れたいと思いました。御殿場市が宮内庁より寄贈され整備し公園として一般開放している施設です。車イスのレンタルもあり安心して楽しめます。入場料は¥300でした。インターネットで割引券を使うと¥50引きで入場できます。皆様もぜひ一度涼みに行ってみてはいかがでしょうか。

管理部 加藤 千加子


同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事画像
【新生姜の佃煮造り
【昼と夜の顔】
【ステイホーム】
【加湿器検討 奮闘記2】
【加湿器検討 奮闘記1】
【ZEH住宅の魅力】
同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事
 【新生姜の佃煮造り (2021-07-06 16:57)
 【昼と夜の顔】 (2021-02-20 10:21)
 【ステイホーム】 (2021-01-16 14:21)
 【加湿器検討 奮闘記2】 (2020-12-25 14:16)
 【加湿器検討 奮闘記1】 (2020-12-16 16:14)
 【ZEH住宅の魅力】 (2020-11-27 14:01)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 09:35│Comments(0)管理部 加藤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秩父宮記念公園に行ってきました。
    コメント(0)