2013年08月05日
御殿場市 塚原区里山に蓮を見に行ってきました。

8月1日静岡新聞に掲載された御殿場市塚原の水田に蓮の花を見に行ってきました。
父が新聞を見て『ここに写真撮影に行きたい』と言うので、場所を調べて行く事に決めましたが、父は退院して10日位しか経っていないのもあり、体調不良になったらどうしようと、不安な気持ちもありましたが、本人が行きたいのであれば、早朝涼しい間に写真撮影を済ませてしまえばなんとかなると思い、自宅を6時に出発する事にしました。母は早起きして眠かったのか、車に乗って直ぐに爆睡していました。父は私の運転に心を許していないらしく、ずーと後部座席の手すりに掴まって目をギロギロ光らせておりました┐( ̄ヘ ̄)┌

450平方メートルの水田いっぱいに背丈2メートルを超える蓮が450株、花の直径は20センチを超えている大輪の蓮が咲き誇り本当に見事でした。花の甘い香りに 誘われていろんな蜂やトンボ、蝶々なども蓮の鑑賞をしていました。地元の方が蓮の花を上から見る事ができるように、遊歩道や櫓を設置してくれてあり、無料で鑑賞できるのもありがたいです。 車椅子が通れるほど遊歩道は広くないので、今回車イスを折畳み遊歩道を通過して櫓に車椅子を置いて、父は櫓までの間は手摺を伝い櫓の上で車椅子に座り写真撮影をしていました。

まだまだ蕾もたくさんありますので是非一度蓮の大輪を見に行ってみてはいかがでしょうか?蓮の鑑賞時間は朝7時から9時位がオススメだそうです。
管理部 加藤千加子
Posted by (株)建築工房わたなべ at 20:58│Comments(0)
│管理部 加藤