過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年10月09日

皆既月食でしたが・・・

皆既月食でしたが・・・ 皆さんこんにちは(*゚▽゚)ノ
昨夜は18:15分から部分食の始まり19:24分から皆既食の始まり、皆既食最大19:54分、皆既食の終わり20:24分、部分食の終わり21:34分でした。皆既食は月が本影の中に入り込みます。しかし皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、『赤銅色』と呼ばれる赤黒い色に見えます。私は会社から帰宅してカメラ撮影しようかと思っていましたが、空を見上げると上空はバイキンマンに占領され分厚い雲に覆われて、切れ間もありませんでした。何度も外に出て空を見上げても全く見えずでっかい扇風機で雲を吹き飛ばしたい気持ちになりました。
皆既月食でしたが・・・ 大阪の友達、北海道の友達が皆既月食の画像を次々にアップしてくれていたので、赤銅色の月をスマホで眺めていたら長野の叔母が姨捨からすごく綺麗な皆既月食を見ていると電話があり、実況も加わり私も疑似体験ができました。全国でキレイに見えていた皆既月食でしたが静岡県では残念な結果でした。皆さんもこの画像の皆既月食をみて赤銅色の月をご堪能ください。

管理部 加藤 千加子

タグ :皆既月食

同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事画像
【新生姜の佃煮造り
【昼と夜の顔】
【ステイホーム】
【加湿器検討 奮闘記2】
【加湿器検討 奮闘記1】
【ZEH住宅の魅力】
同じカテゴリー(管理部 加藤)の記事
 【新生姜の佃煮造り (2021-07-06 16:57)
 【昼と夜の顔】 (2021-02-20 10:21)
 【ステイホーム】 (2021-01-16 14:21)
 【加湿器検討 奮闘記2】 (2020-12-25 14:16)
 【加湿器検討 奮闘記1】 (2020-12-16 16:14)
 【ZEH住宅の魅力】 (2020-11-27 14:01)

Posted by (株)建築工房わたなべ at 17:54│Comments(0)管理部 加藤
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皆既月食でしたが・・・
    コメント(0)